盛り付けアイディアでガラリと変わる

盛り付けアイディアで空腹感を満たす

 

ダイエット中です。

 

食事制限を実施中なのですが、なんとなく食卓がさびしくて、余計にお腹が減ってきてしまいます。

 

見た目だけでもテーブルが賑やかになるような良いアイディアはありませんか?

 

(sakuraさん/H.N からの質問)

 


アイデアひとつでガラリと変わる

食事制限をしていると、テーブルの上が貧相になってしまうため、空腹感を満たすことがなかなか出来ないという意見もあります。

 

それだけではなく、ダイエット中の食事というのは、なんとなく食べ物を口にすること自体に罪悪感を感じるという人も少なくありません。

 

このようなケースでは、テーブルのセッティングやお料理のお皿への盛り付けなどで、視覚や雰囲気から空腹を満たすのもオススメです。

 

 

 

目の錯覚を利用する!

かさ増し、中高(なかだか)という言葉を耳にされたことはあるでしょうか?実は盛り付けに関してのポイントは、このかさ増しと中高にあります。

 

 

 

例えば、焼肉などでしたら、野菜炒めを高めに盛りつけた上に置くことで、実際の量よりもかさを増したおかずに見えるものです。また、焼き魚のケースでは、大根と水なのサラダを柔らかく盛り、その上にメインの焼き魚を乗せるのがオススメです。

 

 

 

さらに、テーブルの上は、何かひとつテーマを決めて、演出できると楽しく出来ます。

 

 

 

日本旅館風でしたら、いつもより高級な器に、、メインのおかず、サブのおかず、ダイエットフード、フルーツと一品ずつ持ってみるのもいいですね。また、懐石料理ででてくるような漆塗り風のトレーに乗せていけば、ひとつずつのお料理が際立って、そして品数も多く見えるでしょう。

 

 

 

カフェランチ風を目指すのであれば、仕切りプレートにおかずを並べ、ライスまたはパンを添えてあげればOKです。ワンプレートの使い方は、和洋中ミックスなどでもオシャレに見えます。

 

 

 

少しずつのおかずの一見不思議なメニューであっても、ワンプレートに並べれば、シンプルかつおしゃれに見えるのがうれしいですよね。汁の多い煮物などは、ココットの器によそえば問題ありません。

 

 

 

豪華な雰囲気を演出して満足させる!

そしてホテルのバイキング風にすることも可能です。

 

 

 

同じ大きさでお揃いの白いお皿を少し多めに準備して、テーブルの横に重ねて使います。元々作ってあったおかずや、レンチンのご飯だったとしても、お皿に盛り付けられていれば、豪華に見えるものです。

 

 

 

小腹が減って空腹感を満たしたいときも、マグカップの下に布でできたコースターなどを敷けば、それだけで楽しい気持ちが沸いてきますよ。


トップページ