膨張食材を上手に取り入れる
「ダイエットをしよう!」
と決めて友人たちと一緒に頑張ることにしました。
その中の一人から、寒天とかがお勧めだよ、と教えてもらいました。
お腹が膨れて空腹を満たせるとか?
もし他にも似たような食材があれば、ぜひ教えてもらいたいです!
(てんこさん/H.N からの質問)
これで満腹感を調整?
また、最近では、空腹を満たしてくれる食材として、「チアシード」と「バジルシード」という膨張食材が人気を集めています。
どちらの食材も外見は一見黒ゴマのような感じですが、スプーン一杯取り入れるだけで、おにぎりをひとつ食べたのと同じくらいのお腹を満たしてくれるという嬉しいパワーの持ち主なのです。
ちなみにチアシードは南米で育てられている「チア」というフルーツの種になります。
南米では「スプーン1杯のチアシードとひょうたん1本の水があれば、1日中走れる」などということわざがあるくらい、栄養価が高く馴染みのある食材です。
直径は二ミリほどのチアシードは、水分を取り込むとぐんぐん膨張していき、やがて十倍ほども大きくなります。味はありませんが香りは若干ハーブに近い香りを感じられるでしょう。
チアシードが含んでいる成分は、こんにゃくも持っているグルコマンナンという食物繊維以外には、アミノ酸やカルシウム、マグネシウムなどになります。
もうひとつのバジルシードは、体で栽培されているしそ科の植物で、「オシマム・カヌム」という一年草から取れる種です。こちらは味もなければ、香りもありません。
水を吸収すると三十倍にまで膨張し、ぱっと見はタピオカに似た外見です。バジルシードの成分の半分は食物繊維で出来ていて、αリノレン酸もたっぷり入っています。
チアシードもバジルシードも加工せずにサプリメントのように取り入れたり、ヨーグルトやシリアルのトッピングとしてプラスしたりと、様々な摂取方法で愛されているようです。
クッキーやキャンディーへと形を変えた商品も販売されていますので、小腹が減った時のおやつに選んでみてもいいでしょう。ただし、カロリーゼロだからということで、チアシードやバジルシードのみで満腹にするのはアウトです。
たくさん摂りすぎることは体に負担をかけることにもなってしまいます。各商品に記載された注意点を守り、摂取量に気をつけて取り入れてくださいね。