レコーディングダイエットに運動は必要?
『食べることがすきで、運動するのがきらい…』
こんな自分でも出来るダイエット方法があると聞きました。
レコーディングダイエットという方法なのですが、本当に運動しなくても、ダイエットは可能なのですか?
(蝶さん/H.N からの質問)
運動を組み合わせるとなお成果が期待できる!
適切な食事制限と適度に体を動かすこと、これらが合わさることでダイエット成功が期待できます。
ですが、レコーディングダイエットなら、運動を取り入れる必要がないといわれていますので、運動するのが得意じゃない方でも、チャレンジしやすいといわれています。
特に標準体重を大きく超えている人のケースでは、体が軽くなってから、標準体重が目の前に来てから、運動を開始すればいいそうなんですね。
この理由は、レコーディングダイエットで減量するということは、その事だけで体へと負荷をかけてしまっていることに繋がるからです。
レコーディングダイエットを考えた岡田斗司夫さんも、ご自身がダイエットを始めてすぐなどは、まったく運動などは行なわなかったそうですが、数十キロという大きなダイエットを成し遂げています。
ダイエットするためにはストレスを貯めないことが大切ですよね。
体重があることで体を自由に動かせない場合、運動はかなり辛いことになります。その辛い運動を毎日続けなくてはならない、そう考えてしまうことはストレス貯めてしまうことに繋がり、ダイエットは失敗してしまいやすくなってしまうのです。
もちろんもともと体を動かすことが好きだったり、運動はストレスにならないのでペースを上げるためにも取り入れたいと思われる方なら、運動と組み合わせても大丈夫です。
大切なのは、いやいや運動しないこと。精神衛生上良くないことですので、レコーディングダイエットに運動を必ず取り入れなければならないということはないんですね。
レコーディングダイエットで徐々に体重が減ってくれば運動を組み合わせやすくなってきますし、それまでは焦らず、余り無理はしないようにしてください。