漢方を利用して食欲を抑える

漢方を利用して食欲を抑えよう

 

 

最近口寂しくて、間食や食事の量が増えました。

 

このままだと困るので、どうにかして食欲を抑えたいと思っています。

 

漢方で良く欲を抑制できると聞きまして、興味を持っています。

 

どのような種類の漢方があり、どのような効果がありますか?
また薬屋さんで購入は出来ますか?

 

(斎藤さん/H.N からの質問)


意外な関係

『ついつい食べ過ぎてしまう』、『食欲を抑えることが難しい』…ということであれば、漢方薬の力を借りてみるのもいいでしょう。

 

効き目がすぐに現れる食欲抑制剤と比較すると、漢方薬はゆっくりと改善されていくために、ぴたりと食欲が収まるといった効果は期待できません。

 

ですが、自然の生薬を利用していますので、副作用などを気にすることもなく、体にダメージを与えるといった不安とも無縁です。

漢方のちからを借りるのも手

メジャーなものは、ウィイイン・甘草・スクチファンなどがあります。こちらはダイエットクリニックで処方してもらうことが可能です。

 

 

他には水分を体外に出すお手伝いをしてくれる防風通聖散、自律神経を正しい働きに導いてくれる大柴胡湯、水太り予防に適した防已黄耆湯、内蔵の調子を整えてくれる柴胡加竜骨牡蛎湯などがあります。

 

 

ドラッグストアでも購入することは可能ですが、出来れば漢方を専門に取り扱っている薬局で購入されるのがおすすめです。

 

 

ただし、注意したい点もあります。
それは、1日のカロリー摂取量を抑えることによる、慢性的な栄養不足への懸念です。

 

 

人には1日に必要なカロリー量がありますよね?

 

 

これは少ないカロリー量に抑えればよいというものではなく、もし必要分より少ないカロリー量しか摂取できなかった場合、体はそのカロリーを余計に吸収しようとしてしまうといった働きが出てきてしまいます。

 

 

 

太りやすいカラダにならないために!

吸収したカロリーを体脂肪として貯めてこんでしまえば、余計に太りやすい体に変わってしまいますよね?

 

 

もしもダイエット目的で食欲を抑えたいケースでしたら、食事制限カロリー制限はリスクが大きいといえるでしょう。

 

 

カロリーを控えることで痩せるのではなく、カロリーを摂ってもきちんと消費できる体作りが大切だということです。

 

 

誤ったダイエット方法は、リバウンドを誘発したり、太りやすく、そして痩せにくい体質作りのお手伝いをすることにもなりかねません。基礎代謝量をアップさせるためのサポート薬として、食欲を抑える漢方薬を、取り入れていってみてくださいね。


トップページ