食欲を抑えるには腹筋がおすすめ

食欲を抑えるには腹筋がおすすめ?

 

 

最近お腹が減って仕方がないです。

 

特に困るのは仕事中…、
どうにも席を外せない時に我慢できない空腹感が来るので、
本当に困っています。

 

何かいい案はありませんか?

 

(沙良さん/H.N からの質問)


腹筋の意外な効果

朝ご飯を食べる前に腹筋をするだけで、脂肪燃焼が促進され、食欲を抑えることが可能です。

 

試してみようかな、でも、始めからたくさん腹筋は難しいな・・・ということでしたら、最初の日は、1回でも問題ありません。

 

翌日は2回、翌々日は3回と、徐々に腹筋の回数を増やしていきましょう。

 

はじめは苦労しても・・・慣れると楽

女性の方で、もし腹筋運動をすることが難しいという場合は、腹筋に意識を傾け、お腹を引っ込めて行く動作を行なってください。

 

 

その時に肛門に力を込めることで脱肛予防もでき、膣に力を込めることで膣を引き締めることが期待できます。

 

 

始めは意識しないと出来ないことかもしれませんが、回数をこなすうちに、体が覚えて自然とできるようになります。

 

 

ところで席を外せない仕事中の空腹感を散らし、食欲を抑える方法ですが、椅子に座ったまま行なえるトレーニングがあります。

 

1、座面を抑えながら浅めに椅子に座ります

 

2、両足をゆったりとあげ伸ばしてください。

 

3、1と2をリピートさせます。

 

これだけでも食欲を抑えることが出来るんですよ。

 

 

 

効果を出したいあまり無理をすると・・・

無茶な腹筋運動や、やり方を誤った腹筋運動は筋肉を硬くし、腰痛を引き起こしたり、内臓の働きを鈍くせてしまいます。自分のペースを見つけ、無理をしない加減で食欲を抑えていってくださいね。

 

 

せっかくですので、おへそと お腹周りの脂肪もスッキリさせちゃいましょう。

 

 

1、仰向けに横たわり、まっすぐ横へと両腕を伸ばします。膝は曲げてください。

 

2、ひざを上半身から見て垂直になるように上げ、床に上半身をつけたままで息を吐き出しながら、右へとゆっくり倒していきます。

 

3、今度は息を吸いながら元の位置までひざを戻し、2と逆の動き、息を吐き出しながらゆっくりと左へと倒していきましょう。

 

 

ポイントは、足が床に触れないように倒し、腹筋に意識を向けるという点です。この1〜3までの動きを1セットとし、1日10回ほど頑張ってみてくださいね。


トップページ