骨盤運動で食欲を抑えられる?
一時期流行った骨盤運動って、本当にやせるんでしょうか?
骨盤運動に興味があるのですが、調べてみても、
効果がある、効果がないと二つに分かれていてしまって良くわかりません。
おなかが減るのを抑えてくれるっていうことも聞いたのですが、
本当に食欲は抑えられますか?
(あやさん/H.N からの質問)
食欲を抑えるには骨盤運動も効果的!
確かに、骨盤運動には食欲を抑える効果があると言われています。
背骨には副交感神経が通っているのですが、骨盤運動によって脳や体を落ち着かせてくれるそうです。気持ちがゆったりすれば、無茶な飲み食いもしなくなりますよね。
外食が多い人はどうしても体が緊張しがちですから、そういうときこそ、副交感神経へと働きかけてあげると良いらしいですよ!
骨盤運動の方法は?
カンタンにですが、骨盤運動の方法を書いてみますので、良かったら参考にしてくださいね♪
○ はじめに少し両足を開いて立ち、背筋をピンと伸ばしてください。
リラックスできるように、両腕を広げてから深呼吸、そのあと大きく息を吸います。
○ 吸い込んだ息をゆっくり吐き出しながら、かるく右腕を曲げ、
更に左腕を伸ばしたら、体を右側に倒すようにして反ってください。
呼吸はそのままゆったりと、がんばって10秒ほどキープです。
数え終わったら、上体を起こしましょう。その際、息を吸い込んでくださいね。
○ 次はさっきと逆です。右腕を伸ばし、
左へと上体を倒すように反らしていってください。
…という運動を、3セットほど繰り返しすことで、効果が出ると言われています。
食欲を抑えてくれる運動
他にもおなか周りを引き締めることで、『食欲を押さえ込んでしまおう!』という運動もあります。蛇足かもしれませんが参考程度にどうぞ…☆
○ こちらもまずは両足を軽く開くことからはじめてください。
背筋も同じく、ピン!と伸ばしてくださいね。
両腕を開いて深呼吸から、もう1度息を吸い込みます。
○ 吸い込んだ息をゆっくり吐き出しながら、右手は天に向かって伸ばしてください。
左手は右足のつま先にタッチできるまで、おなかをひねって前屈です。
ゆっくりとお願いします!
○ そして息を吸い込みながら、元にあった位置まで体を戻してみてください。
次は同じように、左手を天に向かってピン!
今度は右手が左足にタッチです。
さっきと同様おなかをひねってくださいね。
こちらは、5セットをリズミカルに実行するのが決め手なのだそうですよ。
手軽にできるストレッチに近い感じなので、仕事場や化粧室などでも、ささっとすばやく、制服やスカートのままできるのでオススメだと思います。
ご飯を食べる前に実行するだけなのに、いつもより食欲が抑えられるらしいので、良かったら挑戦してみてください!